一体ゲームにどれだけの時間をつぎ込むおつもりですか?
最近、長くプレイしていたソーシャルゲームのガチプレイをやめました。
ガチプレイ以外の適切な言葉が見つからなかったので、ガチプレイとしました。
本気プレイだと違和感あるな(笑)
ガチプレイくらいライトな表現がしっくり来ます。
私は1年以上、生活の結構な時間をソーシャルゲームにつぎ込んできました。
グループイベントがあれば睡眠時間を削り、
イベントの順位に一喜一憂し、
新しいカードが出ればガチャを引き、
時間を見つけてはスマホと睨めっこ
あぁドライアイドライアイ。
こうやって振り返ってみると、一体何やってるんだろうと思います。
でもその時はとっても楽しかったです。
基本無料でプレイさせて下さり、本当にありがとうございます。
ゲームが悪いものだという気持ちは全くありません。
むしろ素晴らしい娯楽だと思っています。
ただ、一般人がめり込みすぎて、ゲームに縛られるのは
なんだかちょっと違うなと思ったまでです。
大体ソーシャルゲームってハマるように出来てますからね。
特にグループでプレイするのが大事になってくるものは、
意外とマイペースプレイが難しかったりします。
と他人のせいにしていますが、自己管理が出来てなかっただけです。
今も完全に辞めたわけではないのですが、
ゆったり息抜きにプレイするだけにしています。
すっごく楽です。
読書したり、洋楽を歌えるようになりたくて英語の勉強をやり始めたり、
趣味に使える時間が増えました。
マンガも含め、読書はいいです。なんてったって読書です。
スマホは便利だし楽しいし、ないと生きていけないくらい大好きですが、
時には「スマホを捨てよ、本へ向かおう」です。
それでは、ごきげんよう。